なぜレンチウイルスは293tにパッケージ化されているのですか?

Aug 26 , 2025
共有:

1. 293T 細胞の特徴

  • 由来:293T 細胞はヒト胎児腎臓由来の HEK293 細胞から派生した株です。

  • “T” の意味:SV40 大T抗原を安定的に発現しており、これが外来プラスミドの複製と発現を促進します。

  • 結果:遺伝子導入後に、必要なウイルス構成タンパク質やゲノム RNA が高発現されやすい。

2. レンチウイルスのパッケージに適している理由

  1. 高いトランスフェクション効率

    • 293T 細胞はリポフェクションや PEI などの試薬に対して感受性が高く、多数のプラスミドを同時に導入可能です。

  2. 強いタンパク質発現能

    • SV40 大T抗原の作用により、SV40 ori を持つプラスミドから効率よくタンパク質が発現します。

  3. ヒト由来細胞による適切なウイルス組立

    • 翻訳後修飾や折り畳み環境が整っているため、構造タンパク質や酵素が正しく形成され、効率的にウイルス粒子が産生されます。

  4. 研究室での標準的な宿主

    • 安全性と汎用性の面からも、レンチウイルス製造の「ゴールドスタンダード」として用いられています。

3. パッケージングの仕組み(概要)

通常、レンチウイルスの産生には 3〜4種類のプラスミドを 293T に同時導入します:

  • トランスファープラスミド:目的遺伝子を含み、LTR・Ψ配列などを持つ。

  • パッケージングプラスミド(gag/pol, rev):構造タンパク質や逆転写酵素などを供給。

  • エンベローププラスミド(env, 例:VSV-G):外膜糖タンパク質をコードし、宿主域を決定。

293T 細胞内でこれらが発現し、完全なレンチウイルス粒子が組み立てられ、培養上清に放出されます。

レンチウイルスが 293T でパッケージ化される理由は、

  • トランスフェクション効率が非常に高い

  • SV40 大T抗原による高発現

  • ヒト由来で正しい組立が可能
    という特性のためであり、研究や製造における標準細胞となっています。

PackGeneについて

PackGene Biotech is a world-leading CRO and CDMO, excelling in AAV vectors, mRNA, plasmid DNA, and lentiviral vector solutions. Our comprehensive offerings span from vector design and construction to AAV, lentivirus, and mRNA services. With a sharp focus on early-stage drug discovery, preclinical development, and cell and gene therapy trials, we deliver cost-effective, dependable, and scalable production solutions. Leveraging our groundbreaking π-alpha 293 AAV high-yield platform, we amplify AAV production by up to 10-fold, yielding up to 1e+17vg per batch to meet diverse commercial and clinical project needs. Moreover, our tailored mRNA and LNP products and services cater to every stage of drug and vaccine development, from research to GMP production, providing a seamless, end-to-end solution.

ダウンロード