AAVウイルスは-80℃でどのくらい保存できるか?

Aug 29 , 2025
共有:

AAV(アデノ随伴ウイルス、Adeno-Associated Virus)は、遺伝子治療ベクターとしてよく使用されます。-80 ℃の超低温条件下では長期保存が可能です。

保存安定性

  • -80 ℃は長期保存に推奨される温度です。この条件下で、AAV粒子のゲノム構造や感染活性は安定に保たれます。

  • 文献や研究室での経験によれば、AAVは-80 ℃で少なくとも**数年間(3〜5年以上)**は感染効率や力価が大きく低下することなく保存できます。

注意点

  • 凍結融解の繰り返しは避けるべきで、力価の低下を招きます。一般的に少量ずつ分注保存することが推奨されます。

  • 解凍後、短期間保存する場合は4 ℃で可能ですが、通常は1〜2週間以内に使用するのが望ましいです。

  • -20 ℃は長期保存には適さず、活性がより早く失われます。

まとめ:AAVは-80 ℃で安定的に数年以上(少なくとも2〜3年、一般的には5年程度)保存可能ですが、凍結融解を避け、分注保存するのが最良の方法です。

PackGeneについて

PackGene Biotech is a world-leading CRO and CDMO, excelling in AAV vectors, mRNA, plasmid DNA, and lentiviral vector solutions. Our comprehensive offerings span from vector design and construction to AAV, lentivirus, and mRNA services. With a sharp focus on early-stage drug discovery, preclinical development, and cell and gene therapy trials, we deliver cost-effective, dependable, and scalable production solutions. Leveraging our groundbreaking π-alpha 293 AAV high-yield platform, we amplify AAV production by up to 10-fold, yielding up to 1e+17vg per batch to meet diverse commercial and clinical project needs. Moreover, our tailored mRNA and LNP products and services cater to every stage of drug and vaccine development, from research to GMP production, providing a seamless, end-to-end solution.

関連サービス

ダウンロード