
1. 収量が低い(Low Yield)
-
原因
-
トランスフェクション効率が低い(プラスミド比率が不適切、DNA品質の低下、細胞状態が不良)
-
生産細胞(一般的にHEK293T)が対数増殖期にない
-
トランスフェクション試薬や条件が最適化されていない
-
-
対策
-
細胞の健康状態を維持し、適切なコンフルエンシー(通常70〜80%)でトランスフェクションする
-
プラスミド比率を最適化す
-
高品質でエンドトキシン除去済みのプラスミドを使用する
-
2. ウイルス純度が低い(Contamination / Impurities)
-
原因
-
パッケージング過程で宿主由来のタンパク質やDNAが混入
-
精製方法が不十分、または操作が不適切
-
-
対策
-
CsCl密度勾配遠心やIodixanol勾配遠心による高純度化
-
無菌操作を徹底し、細菌・真菌汚染を防ぐ
-
3. 力価(タイター)の不正確さ(Titer Issues)
-
原因
-
測定方法(qPCR、ELISA、感染性アッセイ)の違いによるばらつき
-
空カプシドが多く、ゲノムタイターと機能的タイターが一致しない
-
-
対策
-
ゲノムタイター(vg)と感染性タイター(TU)を両方測定する
-
空カプシド率を減らす(生産条件や精製方法を最適化)
-
4. 空カプシドの割合が高い(High Empty Capsids)
-
原因
-
ゲノム封入効率が低い
-
プラスミド比率やRepCap発現が不適切
-
-
対策
-
Helper / RepCap / GOIプラスミドの比率を調整
-
CsCl密度勾配遠心などで空カプシドと完全カプシドを分離
-
5. 感染効率が低い(Low Transduction Efficiency)
-
原因
-
標的細胞に対して血清型(Serotype)が適合していない
-
細胞表面の受容体発現が不十分
-
保存条件や凍結融解により力価が低下
-
-
対策
-
適切なAAV血清型を選択する(例:AAV2、AAV8、AAV9は組織特異性が異なる)
-
凍結融解を避け、分注保存する
-
MOIを上げる、または補助因子を併用して感染効率を改善
-
6. 生産細胞の状態が不良(Producer Cell Problems)
-
原因
-
HEK293T細胞の状態が悪い、または汚染
-
継代数が多く、生産効率が低下
-
-
対策
-
健康な細胞を維持し、低継代のストックから復帰させる
-
培地や血清の品質を安定させる
-
AAVベクターのパッケージングにおける一般的な問題は、収量不足、純度低下、力価測定の不正確さ、空カプシドの増加、感染効率の低下などです。解決の鍵は、トランスフェクション条件の最適化、細胞の健康維持、適切な精製方法の採用、徹底した品質管理にあります。
PackGeneについて
PackGene Biotech is a world-leading CRO and CDMO, excelling in AAV vectors, mRNA, plasmid DNA, and lentiviral vector solutions. Our comprehensive offerings span from vector design and construction to AAV, lentivirus, and mRNA services. With a sharp focus on early-stage drug discovery, preclinical development, and cell and gene therapy trials, we deliver cost-effective, dependable, and scalable production solutions. Leveraging our groundbreaking π-alpha 293 AAV high-yield platform, we amplify AAV production by up to 10-fold, yielding up to 1e+17vg per batch to meet diverse commercial and clinical project needs. Moreover, our tailored mRNA and LNP products and services cater to every stage of drug and vaccine development, from research to GMP production, providing a seamless, end-to-end solution.
