
1. 極めて高い安全性(核心的な利点)
- 無病原性:野生型AAVは、人間の疾患を引き起こすことが知られていません。これはアデノウイルス(Adenovirus)やレンチウイルス(Lentivirus)などのベクターと比べた際の最も重要な利点の一つです。
- 複製欠損:組換えAAVベクターは完全に複製欠損型として設計されています。導入される治療遺伝子は宿主ゲノムに組み込まれず、ランダムな挿入によって癌遺伝子を活性化する(逆転写ウイルスによる白血病リスクのような)潜在的リスクを回避できます。
- 低免疫原性:誘発される免疫反応は比較的穏やかです。ヒトが特定のAAV血清型に対する抗体を事前に持っている場合がありますが、稀な血清型の選択や免疫抑制プロトコルを用いることで部分的に解決可能です。
2. 長期的な遺伝子発現
AAVベクターが細胞に入ると、そのゲノムは安定した「エピソーム(episome)」を形成し、細胞核内で長期間独立して存在します。
これにより、非分裂細胞(神経細胞、心筋細胞、網膜細胞など)において持続的、さらには生涯にわたる治療用タンパク質の発現が可能となります。これは慢性遺伝性疾患の治療にとって極めて重要です。
3. 幅広い組織指向性
AAVには複数の血清型(AAV1, AAV2, AAV5, AAV6, AAV8, AAV9, AAVrh74など)が存在し、それぞれが異なる組織・細胞タイプに対して天然の親和性(トロピズム)を持ちます。
-
AAV9:特に血液脳関門を通過しやすく、中枢神経系(CNS)、心臓、骨格筋に対して高効率なターゲティングが可能。
-
AAV8:肝臓への高い指向性。
-
AAV5:肺および眼組織への親和性が高い。
-
AAV6:呼吸器系および心筋に有効。
さらに研究者はウイルスカプシド(Capsid)の改変によって、その指向性を最適化し、特定の臓器や細胞に対してより高い特異性を持つ新しいベクターを開発することも可能です。
4. 分裂細胞および非分裂細胞への感染性
レンチウイルス(主に分裂細胞を感染)とは異なり、AAVは静止状態にある非分裂細胞にも効率的に感染できます。これにより、神経細胞、心筋細胞、網膜細胞など終末分化細胞の機能障害による疾患治療に非常に適しています。
5. 良好な体内分布
血清型や投与経路に応じて、AAVは局所的(眼内注射、筋肉注射など)あるいは全身的(静脈注射)な遺伝子送達が可能であり、標的組織に効率的に拡散できます。
PackGeneについて
PackGene Biotech is a world-leading CRO and CDMO, excelling in AAV vectors, mRNA, plasmid DNA, and lentiviral vector solutions. Our comprehensive offerings span from vector design and construction to AAV, lentivirus, and mRNA services. With a sharp focus on early-stage drug discovery, preclinical development, and cell and gene therapy trials, we deliver cost-effective, dependable, and scalable production solutions. Leveraging our groundbreaking π-alpha 293 AAV high-yield platform, we amplify AAV production by up to 10-fold, yielding up to 1e+17vg per batch to meet diverse commercial and clinical project needs. Moreover, our tailored mRNA and LNP products and services cater to every stage of drug and vaccine development, from research to GMP production, providing a seamless, end-to-end solution.
