
AAV(アデノ随伴ウイルス)の血清型は、主にカプシドタンパク質の配列と構造の違いによって決まります。
AAV血清型を決定する要因
1.カプシド構造(Cap遺伝子)
-
-
AAVはカプシドを構成するVP1, VP2, VP3といったタンパク質を持っています。
-
これらのアミノ酸配列や立体構造の違いによって、ウイルスがどの細胞に結合するか(受容体特異性)が変わります。
-
その結果、異なる「血清型」として分類されます。
-
2.免疫学的特性
-
-
血清型は、宿主の免疫系(特に中和抗体)による認識の違いでも区別されます。
-
ある血清型に対して免疫応答が起きても、別の血清型には必ずしも交差免疫が成立しない場合があります。
-
3.宿主細胞への指向性(トロピズム)
-
-
血清型によって、感染しやすい組織や細胞の種類が異なります。
-
例えば、AAV2は肝細胞への親和性が強く、AAV9は心筋や中枢神経系にも効率よく到達することが知られています。
-
まとめ
AAVの血清型は 「カプシドタンパク質の遺伝子配列の違い」 によって決定され、それが
-
細胞受容体との結合性
-
免疫学的認識
-
組織特異性
を変化させています。
PackGeneについて
PackGene Biotech is a world-leading CRO and CDMO, excelling in AAV vectors, mRNA, plasmid DNA, and lentiviral vector solutions. Our comprehensive offerings span from vector design and construction to AAV, lentivirus, and mRNA services. With a sharp focus on early-stage drug discovery, preclinical development, and cell and gene therapy trials, we deliver cost-effective, dependable, and scalable production solutions. Leveraging our groundbreaking π-alpha 293 AAV high-yield platform, we amplify AAV production by up to 10-fold, yielding up to 1e+17vg per batch to meet diverse commercial and clinical project needs. Moreover, our tailored mRNA and LNP products and services cater to every stage of drug and vaccine development, from research to GMP production, providing a seamless, end-to-end solution.
